ワークショップ・体験講座のお知らせです!!
書は和のアロマ。墨の匂いを味わい薬草の香りとハーブ茶を楽しもう。そして気に入った薬草の名を「書」にしてみましょう。参加者を募集します。
日 時 令和7年9月20日(土)14:00~16:00
会 場 甲賀市くすり学習館
講 師 ハーブインストラクター 竹中島みちよ先生
書 家 奥田美穂先生
定 員 25名(先着順)
申し込み くすり学習館へ電話で申し込み(℡ 0748-88-8110)
参加料 一人800円
内 容 その一 香りについて学びハーブ茶を飲んでみよう
その二 薬草の名を書にしてみよう
持ち物 小筆、墨、硯のある方はご持参ください。ない方はお貸しします。
9月2日(火)より受付をはじめます。
主催:甲賀のくすりコンソーシアム
【甲賀のくすりコンソーシアム主催】
もうすぐ夏休み!! 自由研究、もう決まりましたか?
植物を「かんさつ」「まなぶ」「つくる」!
ハーブの香りにふれて、楽しく学べるクラフト体験をしてみませんか!?
1日で自由研究が完成する夏のワークショップ。ハーブの香りに包まれて、学んで作って、自分だけの作品を仕上げよう!
日 時 令和7年8月2日(土)10:00~12:00
会 場 甲賀市くすり学習館
対 象 小学生(低学年~中学年)
定 員 20名
内 容 ハーブにふれて香りの秘密を探る/香りのクラフトで作品づくり
(香りのミスト、ワッスサシェ)
まとめノートの作成、終了証書の授与
参加費 お子さま一人800円
お申込み くすり学習館(℡0748-88-8110)へ電話でお申込み
定員になり次第締め切り(締め切り日7/31)
★当日は保護者同伴でお越しください。皆さまのご参加をお待ちしています。
今年度も、たくさんの親子さんが参加してくださいました。
「親子ものづくり教室」は、甲南高校のバイオ科学系列の森田先生と生徒さんたちによる、子どもたちに楽しく科学の面白さを伝える教室です。
今年もたくさんの親子さんが参加され、科学の楽しさを体験していただけました。
12月22日 第1回 「ケミカルクッキング」
食物同士の化学反応で、青いホットケーキが出来ました!
1月19日 第2回 「ジェルキャンドル作り」
貝殻やビーズなど好きなものをビンに入れて、世界に一つだけのキャンドルを作りました。
2月16日 第3回 「薬草ストラップ作り」
くすり学習館で採取した薬草や花を使って、きれいなストラップを作りました。
3月16日 第4回 「ガリレオ温度計作り」
ビーズを小瓶に入れて、温度によって浮き沈みする不思議な温度計を作りました。
5度刻みで用意されたお湯に、ビーズの量を調整して小瓶を作っていくのが難しい作業でしたが
その”むずかしさ”が楽しい体験になりました。
信楽高校と甲南高校、甲南高等養護学校が連携して、窯業や茶業、薬業などに関する展示や体験教室を行います。
地場産業のパネル展示や作品展示、信楽焼体験やアロマ除菌スプレーづくりなど、楽しい体験教室もあります。
お気軽にお立ち寄りください。
日時:令和7年2月16日(日) 11:00~15:00
場所:甲賀市くすり学習館
令和5年度の地場産業高校フェアの様子
秋晴れの11月3日、「甲賀のくすりコンソーシアム」の主催で「ハーブに親しむ日」が開催されました。ハーブのワークショップや甲南高等学校さんによる五色カレーコンテスト、そして落ち葉や薬草をつかってモンスターの顔を作り、それをカードに仕上げるモンスターハンターなどが行われ、多くの来館者でにぎわいました。